2018.04.16
緑の桜満開です!
緑の桜、御衣黄が満開です。
緑からピンクに色づいています。
2018.04.03
皆様、お花見はされましたか?
雲南市の桜も満開で、今日は風もありヒラヒラ花びらが舞っています。
明日は、雨の予報が出ているので心配しています。
三刀屋川沿いの桜の写真を掲載しますのでご覧ください。
そして、是非雲南市にお越しください!
2018.03.28
今日も天気が良く、桜の花が青空に映えています!
お昼には、三刀屋川の河川敷でお弁当をひろげて食べていらっしゃる光景もあり
とても気持ちよさそうでした。
週末満開になりそうです。
2018.03.27
今日も暖かく、昨日のつぼみもすっかり膨らんできました。
そして、雲南市も昨日のうちに開花宣言が出されたようです!
雲南市の桜祭りは4月7日・8日です。
きっと、それまでに満開になりそうですので今週末も雲南市にお越しいただくと
嬉しいです!お待ちしております。
2018.03.26
今日は、松江で桜の開花宣言がありました。
春の日差しの中、三刀屋町の桜の状況をお知らせします!
ふっくら膨らんだつぼみ、今週あたり開花宣言がでそうな予感です。
さくらの里木次では、「SAKURA屋」として桜商品販売コーナーもあります。
是非、雲南市に足を運んでみてください。お待ちしています。
2017.12.21
卵の一大産地の雲南市では「たまごのまち」として盛り上げるために、オムライスやプリン等のたまご料理を紹介する「たまごガイドブック」を作成する等活動を行っています。
この度、市内のたまごを使って(先着10店舗程度に無料提供)新メニューを開発、提供していただく雲南市内の飲食店等を募集しますので是非ご参加ください。!
詳細については、雲南市ホームページをご覧ください。
http://www.city.unnan.shimane.jp/unnan/sangyou/syoukou/2017-1218-1754-153.html
2017.11.06
みなさん、「まちゼミ」ってご存知ですか?「まちゼミ」とは、お店の人が講師となってプロのコツや情報・専門的な知識を無料(別途、材料費がかかる場合があります)で教えてくれる少人数制のミニ講座です。11月2日には、木次の商店街を歩いて参加店を5店舗訪問しました。すでに定員に達している講座もありますが、まだ間に合う講座もありますので興味のある方は是非ご参加ください。12月3日(日)まで実施しています。
♪今からでも間に合う講座♪
台所にある野菜で体の調子を整える手当法を学ぼう(11/14・21・28)
初心者でも大丈夫、ラッピング講座(11/17)
大好きー!ウィスキー!(11/10・30)
紹介したくなる店発見ツアー(11/16)
自家焙煎はじめての一歩(11/14・12/3)
煎茶の淹れ方教室(11/12)
おしゃべりセラピー(11/10・18・12/2)
ゆとりあるセカンドライフに向けて(11/9・21)
紅葉を写そう。デジタル写真教室(11/11)
座禅体験(11/8・26)
だれにでもできるおいしい紅茶の入れ方(11/8・21)
日登コラボでピザをつくって食べよう会(11/19)
ハンドドリップコーヒー講座(11/20)
ミニチュア住宅をつくってみよう‼(11/11・18・26)
親子で作ろうオリジナル時計(11/19)
フラワーアレンジメント体験(11/7)
タイルで”なべ敷き”を作ろう(11/18)
お庭で焼くピザ作り体験(11/10・17)
布団にごろりん♪寝る前の足楽ストレッチ(11/13・12/1)
はじめての補聴器体験(11/18・19・20)
老舗旅館で心と体のごほうび体験(11/11・22)
ポールトレーニングで姿勢改善(11/13・20)
皆様、興味のある講座に是非ご参加ください。
(申込時点で定員に達している場合がありますのでご了承ください)
~11/2のお店訪問の様子~
福間生花店 11/7フラワーアレンジメントをつくってみましょう
電化プラザミヤウチ 11/11・18・26ミニチュア(バス停)を作ってみよう!
光プロジェクト㈱ 11/6・13・20ポールトレーニングで姿勢改善をしましょう
天野館 11/11・22老舗旅館でアロマ体験 この景色をみながらの体験ですよ。
2017.07.29
今日は、まめなカー市初の夜の開催をします。子供さんが楽しんでいただけるブースやステージイベントも予定しており、ビアガーデン風に開催しますので是非お越しください。
〇平成29年7月29日(土)18:00~21:00
〇雲南市三刀屋町「みしまや三刀屋店横駐車場」
2017.04.11
雲南市内の桜も満開です。
今日は、あいにくの雨ですが、昨日の様子を写真でアップします。
週末まで持つといいのですが、お花見がこれからの方は是非お越しください。
木次町斐伊川沿い
三刀屋町三刀屋川沿い
| Next »