2009.01.14
54号線の様子2009.1.14
大変な大雪になりましたね。3連休は雪かきばかりしていました。
昨晩は、54号線晴雲トンネルあたりは上りが1時間ぐらいはSTOPしていました。午後6時過ぎに三刀屋を出発しましたが、頓原(飯南)に到着したのは午後9時ごろでした。
今朝の道路の状態は、掛合の街を過ぎたあたりから軟らかい圧雪があるため、運転がしにくいです。タイヤチェーンのあとでかなりガタガタしています。
頓原の交差点付近です。
除雪した雪で道路の脇には山ができています。
通勤がなければ「きれいだなー」で済むんですが。。。
これから寒気が緩み道路の状態が良くなれば、ぜひ雪見物もいいものですよ。
ゆっくり建物の中から雪を眺めているとちょっと優雅な気分になります。
昨日は、吉田町にある出雲湯村温泉 国民宿舎「清嵐荘」へ伺った(仕事)のですが、“雪を見ながら露天風呂につかる”なんて優雅ですよねー。
そんな週末はいかがでしょうか?
ちなみにこの写真は、我が家の窓からの風景です。窓の下から地面までは40センチはあると思います。
屋根の雪が落ちてきたら外が見えなくなりそうな気がします。
ごらんのように、我が家のシクラメンはまだ頑張っています。今からどう育てていいのかわかりません。(私は植物は苦手です)
いままでもみずやりしかしていませんが。。。
木次のOガワさん教えてください!!(Oガワさんは植物が得意です)